· 

痛みが気になるけどパーマはかかりますか?

毎回、美容院に行く中でヘアスタイルのデザイン性を求めたり、毎日の扱いやすさを意識して

パーマをかけられる方が多いと思います。

しかしパーマをかけることで髪に与えるダメージに不安を感じる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は髪のダメージに対するパーマとの関係についてお話させて頂きます。

 

ダメージの状態によってはパーマをかけることにドクターストップをかけることもございますが、

髪の状態を見てパーマ剤の種類を使い分けたり、傷みにくいように処理剤などのケアを変えるのが

プロの美容師の役目です。なので基本的には安心して任していただければ問題はありません。

 

ですが中にはパーマをかけない方がいい髪の状態の場合もあります。

もちろん無理してパーマをかけることは不可能ではありません。

 

ですが、そうすることですぐにパーマがとれてしまったり、傷みがひどくなったりすることが

あり得ます。僕たち美容師は、皆さんがお家に帰った後で残念な思いをして欲しくありませんし、

髪をキレイに保って頂いて、長くパーマを楽しんで頂きたいと考えています。

髪の現在だけをみるのではなく、過去を判断し、未来を考えるのがプロフェッショナルの仕事です。

そこで、そんなプロから見たダメージレベルの見分け方をご紹介いたしますね。

 

◆髪のダメージレベル

①レベル0(ノンカラー、ノンパーマ)

・トリートメントをしなくてもオイル分を感じるくらいツヤがある。

・毛束を輪っかにしても弾力性があり、すぐに元に戻る。

 

②レベル1(6〜7レベルのカラーをしている)

・根元から毛先へ均一な光沢感がなくなってきた。

・部分的に油分が少ない。

・毛束を輪っかにするとゆっくり元に戻る。

 

③レベル2(8〜9レベルのカラーをしている。パーマをかけている)

・中間から毛先にかけて光沢感がない。

・ループを作ると戻りにくい。

・乾燥してパサつく、毛先が絡む。

 

④レベル3(8〜9レベルのカラーを繰り返している。定期的にパーマをしている。)

・髪の3分の2は光沢感がない。

・毛先が絡む、見た目にダメージを感じるようになる。

ここからパーマ剤の種類を変える必要があります。

 

⑤レベル4(10レベル以上のカラーとパーマ。10〜12レベル以上のカラーを定期的にする)

・ザラザラ感じるほど硬い質感。

・毛束を輪っかにすると形状を留める。

・髪がバシバシする、指が通りにくい、切れ毛が起きる、クリームをつけても乾燥する。

パーマがかかりにくい

 

⑥レベル5(12レベル以上のペールイエロー。パーマ&カラーを定期的にする。)

・人形の毛のように硬い。

・オイル分がなく全体的に透明感がある。

・濡れるとベタつきがあり、引っ張ると伸びる。

・切れ毛が起き、水に濡れると溶けるような感覚になる。

・乾かすと乾きすぎたかのような質感になる。

思った通りのカラーやパーマができなくなる。

 

まとめ

皆さんいかがでしたでしょうか?髪の状態とパーマの関係についてお話させて頂きましたが、

なかなかわからないことも多々あると思います。

そんな時には今日の事を参考にして頂き、自分の髪の状態を知ることから始めてみてはいかが

でしょうか?きっとこの先役に立ちますし、カラーやパーマをしたい時の参考にしていただければ

嬉しいです。